ようこそ!こちらは配送日時指定.amp のご利用者様向けのご案内ページです。
■最新情報・お知らせ
配送伝票関連機能が「Shopifyフルフィルメント分割」に対応しました配送日時指定モジュールの「購入ボタン制御」と「カート数量変更時の安定表示」に対応しました商品タグ別に「配送希望日指定を必須にする」「配送希望時間指定を必須にする」機能をリリースしました。商品タグ別の配送日時指定機能の設定グループ数追加と追跡番号アップロード機能の改善を行いました「追跡番号アップロード・通知機能」にて、追跡番号を独自フォーマットでアップロードできるようになりました。これにより「日本郵便」の追跡番号を通知できるようになりました。追跡番号アップロード・通知機能の動作改善にともなうアプリ更新のお願い「注文完了ページでの配送希望日時表示および過去日付アラートと配送希望日修正機能」と「注文状況ページでの配送希望日表示機能」をリリースしました「配送希望日時指定.amp」と「Ship&co 国内外の送り状発行システム」が自動連携できるようになりました。(アドバンスドプラン限定機能)配送希望日時指定モジュール上のラベル名(例:お届け希望日時)をストア側で自由に編集できる箇所が増えました。2025/3/31 障害発生のお知らせ(解決済み)置き配達の設定において、日本郵便の「指定場所ダイレクト(置き配)」に対応したフォーマットを選択できるようになりました商品タグ別に配送希望日時モジュールを「日付・時間を指定可能」「日付のみ指定可能」「時間のみ指定可能」から設定できるようになりました2025/1/28 障害発生のお知らせ(解決済み)配送先の都道府県別に配達希望日時モジュールを「日付のみ指定可能」「時間のみ指定可能」「配送希望日時の指定不可」から設定できるようになりました2024.12.18 障害発生のお知らせ(解決済み)2024.11.21【配送日時指定.amp】システム障害の復旧完了のお知らせ配送日の設定を参照し「出荷予定日」を逆算して注文情報タグに付与する機能を実装しました。ゆうパックの指定可能時間から「20時-21時」を削除しました配送希望日設定のロジックに「発送業務に必要な日数」を追加し、「個別の出荷作業が出来ない日」の設定ができるようになりました。配送日時指定モジュールのデザインをShopifyのテーマ編集画面でカスタマイズできるようになりましたヤマトB2クラウドの配送伝票をCSVファイル不要(API経由)で出力できるようになりました追加の詳細に格納する「配送希望日」のフォーマットを変更できるようになりました商品詳細ページに「最短お届け日」を表示できるようになりました。2024/2/14 Shopify Plusプランのストア以外でも都道府県別の最短の配達希望日を設定できるようになりました■アプリのご利用を検討されている方はこちら
配送日時指定.amp とは…日本の配送会社に合わせた配送日時の指定を受け付け、商品を購入したユーザーの予定に合わせた配達を可能にすることで、再配達にかかる煩わしさを軽減する、Shopifyストア専用のアプリです。
新機能については本ページ及びShopifyアプリストアページでご案内をしています。
☆アプリのインストールはこちらから
■本アプリで実現できること
●配送日時に関する設定(基本設定)
●配送日時に関する設定(詳細設定)
●出荷伝票CSVに関する設定
●外部サービス連携設定(一部アドバンスドプランのみ)
13. 外部連携サービスの紹介■配送日時指定.amp 機能一覧(他社アプリ比較)
項目 | 配送日時指定.amp | D社様
配送設定アプリ |
配送業者と時間帯の設定 | 〇 | 〇 |
配送希望日の設定 | 〇 | 〇 |
長期休暇の設定 | 〇 | 〇 |
配送希望を指定できない日の設定 | 〇 | 〇 |
置き配達の設定 | 〇 | ✖ |
配送希望日時指定モジュールデザインのカスタマイズ | 〇 | ✖ |
配送希望日時指定モジュールの非表示設定 | 〇 | ✖ |
注文情報メタフィールド設定 | 〇 | ✖ |
商品別の配送希望日指定 | 〇 | ✖ |
配送伝票CSVエクスポート | 〇 | 〇 |
追跡番号の通知 | 〇 | 〇 |
都道府県別の配送日時指定 | 〇 | ✖ |
外部連携サービスの紹介 | 〇 | 〇 |
利用料 | ノーマル $9.80
アドバンスト $19.80
| $9.90 |
ノーマルプラン | アドバンスドプラン | |
月額利用料 | $9.80 | $19.80 |
機能 | ・配送希望日の指定
・配送時間帯の指定
・オープンロジ連携(※)
・CSVエクスポート設定
・追跡番号管理
・都道府県別の配送日時指定 | ・配送希望日の指定
・配送時間帯の指定
・オープンロジ連携
・ネクストエンジン連携
・配送日時指定モジュールの非表示設定
・CSVエクスポート設定
・追跡番号管理
・都道府県別の配送日時指定
・商品別の配送日時指定機能 |
📖 使い方
導入手順
アプリ設定完了後のストアフロントでの動き手順1. アプリ管理画面での設定手順2. テーマを編集する手順3. 注文確認/通知メールに配送希望日・配送時間帯を表示する ※任意❓ よくある質問
💡 アップデート情報
追加の詳細に格納する「配送希望日」のフォーマットを変更できるようになりました
商品詳細ページに「最短お届け日」を表示できるようになりました。
2024/2/14 Shopify Plusプランのストア以外でも都道府県別の最短の配達希望日を設定できるようになりました
2024/1/17 都道府県別の最短の配達希望日を設定できるようになりました(Shopify Plusプラン対象者様向け)2023/12/6 追跡番号通知機能の修正について2023/12/6 モジュール表示制御設定について2023/11/14 アップデートのお知らせ ①配送伝票CSVエクスポート機能 ②Checkout UI extensions対応版の機能追加2023/9/30 配送伝票CSVエクスポート機能アップデートのお知らせ2023.8.3 追跡番号アップロード機能と配送伝票CSVエクスポート機能を改善しました。2023.6.26 Shopify Plusプランをご利用のストア様は、チェックアウト画面で配送日時指定が可能になりました。2023.5.25 商品タグごとに配送希望日時指定モジュールで指定できる配送希望日を設定する機能を追加しました。(アドバンスドプラン限定機能)2023.5.12 佐川急便の配送伝票CSVにて、代引き手数料を自動で計算した金額で出力できる機能を追加しました。2023.4.13 注文締め時間を15分単位で設定できるようになりました。2023.4.4 注文情報のタグに配送希望日、配送時間帯が登録できるようになりました。2023.3.28 配送希望日時の指定必須化を任意に設定できるようになりました。2023.3.28 配送希望日時「指定なし」の文言を自由に変更できるようになりました。2023.3.2 管理画面のユーザーインターフェースをアップデートしました。2023.1.27 注文情報のメタフィールドに「配送日時」「置き配」の項目を追加できるようになりました。2022.9.28 配送日のみ/時間帯のみを指定可能にする設定ができるようになりました2022.9.13 追跡番号アップロード機能をリリースしました2022.9.13 新機能のリリースに伴う、アプリ更新のお願いアップデート情報一覧📮 お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
関連ブログ
Shopifyで越境ECを始める|設定手順や事例、おすすめアプリなど - 株式会社 and.d
これから越境ECビジネスを始める方必見!本記事では、Shopifyが越境ECに向いている理由や、実際に越境ECサイトを作る手順をキャプチャ付きで詳しく解説しています。また、成功事例やよくある失敗例も解説しているので、ぜひご覧ください。
and-d.tokyo

ラストワンマイルとは?物流業界が抱える問題とEC担当者にできる対策 - 株式会社 and.d
物流業界におけるラストワンマイルの役割と、現代の配送ドライバーが抱える問題、またその解決方法について解説します。ラストワンマイルの問題を解決するには、配送業者だけでなくEC運営者の協力が必要不可欠です。
and-d.tokyo
LINEで配送希望日・時間帯・置き配指定の配信が可能に! - 株式会社 and.d
Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」と「配送日時指定.amp」が連携したことにより、Shopifyストア運営者は、LINEメッセージで配送希望日・時間帯・置き配指定の配信が可能になりました。本コラムでは、2つのアプリが連携したことにより、具体的にどのようなことができるようになったのかや連携の仕組みを紹介していきます。
and-d.tokyo
【3選】Shopifyで送り状・配送日時・伝票出力の管理ができるアプリケーションを紹介! - 株式会社 and.d
本記事では、Shopifyで送り状や配送日時、伝票出力を一括管理できるアプリケーションについて、➀配送日時指定.amp、②【配送マネージャー】(Uchuya Shipping Cooperation)、③Ship&co、の3つを紹介しています。
and-d.tokyo
配送日時指定.ampを導入して受注商品の配送日時指定を非表示にする方法を紹介 - 株式会社 and.d
配送日時指定.ampは、Shopifyに導入することで配送日時の指定ができるアプリです。本コラムでは、配送日時指定.ampを導入し、配送希望日時指定モジュールを非表示に設定する方法を紹介しております。この設定により、受注製品で日時指定ができない製品を取り扱っているストアなどにも柔軟に対応が可能です。
and-d.tokyo
配送日時指定.ampを導入してメール便での配送日時指定を非表示にする方法を紹介 - 株式会社 and.d
本コラムでは、配送日時指定.ampを導入しメール便での配送日時指定を非表示にする方法を紹介しております。配送日時指定.ampを活用することでユーザーが商品購入時に「配送日」や「配送時間帯」を指定できるようになり、再配達の煩わしさを大幅に軽減することが可能です。
and-d.tokyo
【完全マニュアル】柔軟に指定可能な「配送日時指定.amp」 の設定方法を解説 - 株式会社 and.d
配送日時指定.ampを導入すると、再配達の煩わしさやお客様の購入時に抱きがちな不安を取り除けます。再配達の遅延を減らしたりカート離脱率を改善したりすることで、顧客満足度の向上につながります。本コラムでは、Shopifyの配送日時指定.ampの特徴とその設定方法について解説していきます。
and-d.tokyo
【Shopifyアプリ導入事例】配送日時指定.ampの活用でオンライン販売のオペレーションの効率化を実現~AFURI株式会社~ - 株式会社 and.d
新型コロナウイルスの影響により、オンライン販売の需要が拡大しました。そんな中、人気らーめん店「AFURI」を手掛けるAFURI株式会社は、ECサイトでShopifyを活用しています。本コラムでは、AFURI株式会社による配送日時指定.ampアプリの導入事例について解説していきます。
and-d.tokyo
配送日時指定.ampとは?|条件に応じた配送可能なShopifyアプリ
配送日時指定.ampで柔軟な配送オプションを実現!配送日や時間帯の指定を可能にするShopifyアプリの魅力を徹底解説。機能の詳細から使い方まで、導入のメリットを詳しくご紹介。スムーズな配送管理実現しましょう。
and-d.tokyo