※ネクストエンジンとは
ネクストエンジンとの連携完了イメージ
・配送希望日と配送時間帯の項目名が、delivery_dateとdelivery_timeとして記録されます。 ・配送希望日がYYYY/MM/DDのフォーマットで記録されます。
配送時間帯のデータのフォーマットは基本的には変更されず、通常データのままですが、フォーマットに「~」全角チルダを使われている場合のみ、「-」半角ハイフンに変換されます。
ネクストエンジンとの連携設定方法
1. Shopify管理画面の アプリ管理 > 配送日時指定.amp をクリックします。
2. 外部連携の設定から「プランの詳細を見る」をクリックします。
3. プラン選択画面が開きますので、アドバンスドを選択します
4. アップグレードが完了したら、ネクストエンジンをONにし、変更するをクリックします。
こちらでアプリ側の設定は完了いたしまして、delivery_dateのデータはネクストエンジンに取り込まれるようになります。delivery_timeのデータにつきましては、別途ネクストエンジン側の設定(以下手順5.)が必要です。
5. ネクストエンジン側で、備考欄変換の設定を行います。やり方はこちら↓をご確認ください。
注意事項
- 置き配の項目は連携することができません。
- 配送時間帯のみうまく反映されないという場合は、上記の備考欄変換の設定が正常に完了していない状態です。お手数ですが今一度設定を見直していただけますと幸いです。
連携設定が完了しても取り込みがうまくいかない場合は、ネクストエンジンのマニュアルもご確認いただけますと幸いです。