- 有償サポートはどんなテーマでも対応可能ですか?
- 簡単な流れを教えてください。
- スタッフアカウントではなくコラボレーターアカウントでも大丈夫ですか?
- 支払い、請求はどのようになりますか?
- デザインのカスタマイズは含まれていますか?
- 置き配の項目をネクストエンジンに取り込むための連携は可能ですか?
- 有償サポートが終わったら、「&d作業用」というテーマは、削除しても良いですか?
- Mikawaya Subscription との連携は可能ですか?
有償サポートはどんなテーマでも対応可能ですか?
基本的に、ほとんどの有料テーマへの導入が可能です。※導入実績テーマ例:Pacific, Streamline, Empire, Prestige, modular, Palo Alto, Providence, Motion, impluseなど
稀に相性が合わず導入できないテーマもございますが、その可能性を考慮して本サポートではまず初めに導入できるかどうかの調査を行い、導入できないことが判明した場合は料金はいただきません。
簡単な流れを教えてください。
以下のような流れになります。詳細はお問い合わせいただいた際にご案内いたします。
①弊社の担当者のメールアドレスでスタッフアカウント作成、招待メール送信のご対応をしていただく。
②実際に導入できるかの調査
③調査結果の報告と、問題なければ実装
④実装の確認と、問題なければお支払い
スタッフアカウントではなくコラボレーターアカウントでも大丈夫ですか?
はい、もしスタッフアカウントの作成が難しい場合は、コラボレーターアカウントでも問題ございません。必要な場合はご相談くださいませ。
支払い、請求はどのようになりますか?
配送日時指定.ampの管理画面よりお支払いいただく形になりますので、請求先はアカウントに紐づいた請求情報となります。詳しいお支払いの手順は個別で改めてご案内いたしますので、事前にご対応いただく必要はございません。
デザインのカスタマイズは含まれていますか?
本サポートの範囲は、弊社の提供する配送日時指定.ampの基本的な導入代行までとなっておりまして、細かいデザインのカスタマイズや文言の追記などの対応はできかねます。恐れ入りますがご了承くださいませ。
置き配の項目をネクストエンジンに取り込むための連携は可能ですか?
仕様上、置き配の項目は、料金プランのアップデート後や有償サポートであっても当面はネクストエンジンに取り込むことができない見込みです。大変恐れ入りますが何卒ご了承くださいませ。
有償サポートが終わったら、「&d作業用」というテーマは、削除しても良いですか?
そちらは作業用のテーマになりますので、有償サポートが終わってお支払いまで済んだら削除していただいて構いません。
Mikawaya Subscription との連携は可能ですか?
可能です。詳細については、以下のヘルプページをご参照くださいませ。