- 配送日時指定.ampのインストール方法や設定方法がよく分からない
- 有料テーマの導入に伴うLiquidコードの編集方法がよく分からない。
- テーマを正しく編集してもカートページに配送日時指定のボタンが表示されない。
- 開発ストアにアプリをテスト導入することはできますか?
- Online Store 2.0で使えますか?
- 旧デザインと新デザインのモジュールが両方カート画面に表示されている
- アドバンスドプランから、ノーマルプランに戻すことはできますか?
配送日時指定.ampのインストール方法や設定方法がよく分からない
導入ガイドをお読みいただいてもうまくいかない場合は、弊社でアプリのインストールから基本的な設定までの有償代行サービスも行っております(有料テーマ限定)。詳しくはお問い合わせくださいませ。
有料テーマの導入に伴うLiquidコードの編集方法がよく分からない。
こちらで手順を紹介させていただいているのですが、有料テーマはテーマにより導入手順やテンプレート名が異なり、弊社で同様の環境を準備できないため、大変恐縮ながら一律で詳しい導入手順はご案内できないものとなっております。ただし弊社の有償サポートをご利用いただきますと、個別でテーマを調査し導入代行をすることが可能です。詳しくはお問い合わせくださいませ。
テーマを正しく編集してもカートページに配送日時指定のボタンが表示されない。
考えられる原因はいくつかございます。
①jQueryが入っていない
jQueryは多くのテーマには元々入っているのですが、一部のテーマの仕様やカスタマイズ状況により抜けている可能性がございます。以下の手順をお試し下さい。
☆jQueryの追加手順
1. Shopify管理画面の左側メニュー、オンラインストア>テーマをクリックします。「現在のテーマ」内のアクション>コードを編集するを選択するとコード編集画面が表示されます。
2. 画面左側のLayoutディレクトリの中から、以下のコードをクリックします。
theme.liquid
3. 上記Liquidコード内で、下記のようなheadを閉じるタグを探してください。
</head>
4. 上記タグの1行上に、下記のコードを貼り付けます。
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.3/jquery.min.js"></script>
※headタグ全体の完成イメージ
<head> ... <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.3/jquery.min.js"></script></head>
5. Saveをクリックします。
②アプリ版のShopifyからコードを編集している
アプリ版からだとコードの編集内容がうまく反映されない場合があるため、
パソコンのブラウザからお試しください。
③コードの編集方法が正しくない
無料テーマをご利用の場合、コードの自動編集機能をご利用いただくことになりますが、
ストアによっては同じ名前のテーマが複数入っていることもあり、自動編集を行ったテーマがライブテーマとは違ったものだったというお話も多くいただきます。
お手数ではございますが、自動編集を行ったテーマがライブテーマに間違いないか、或いは、ライブテーマが実は別のテーマだったということがないかなど、今一度ご確認くださいませ。
開発ストアにアプリをテスト導入することはできますか?
本アプリは開発環境のストアではご利用いただくことができず、どうしても決済情報の登録がある本番環境のストアでなければご利用いただけないものとなっております。
Online Store 2.0で使えますか?
本アプリの機能は、ストアのテーマに対して導入するものとなっておりますので、Online Store 2.0に対応したテーマをご利用であれば導入いただけます。該当テーマへは、コード編集なしにアプリブロックでモジュール設置が可能ですので、従来よりも簡単に導入いただけます。
旧デザインと新デザインのモジュールが両方カート画面に表示されている
以下の手順で、旧デザインのモジュールを削除してください。
1. Shopify管理画面の左側メニュー、オンラインストア>テーマをクリックします。「現在のテーマ」内のアクション>コードを編集するを選択するとコード編集画面が表示されます。
2. 画面左側のディレクトリの中から、cart画面を編集するliquidを開いてください。
3. {% render ‘cart-attributes’ %}というコードを探して、削除してください。
アドバンスドプランから、ノーマルプランに戻すことはできますか?
可能です。アプリの管理画面内下部、外部連携の設定にあるプラン変更というリンクをクリックして、ノーマルプランへ変更してください。