- 配送日時指定を必須にしたい。
- 配送日時指定の可否を配送方法、商品、コレクションごとに設定したい。
- 販売開始日を設定して、そこを基準に配送日時を指定できるようにしたい。
- 配送先地域によって最短指定可能日時を変更したい
- 時間帯だけ指定できるようにしたい。
- 配送方法を選択する画面で配送日時指定をできるようにしたい。
- Shopify Plusであれば、チェックアウト画面で配送日時指定できますか?
- 注文完了後に購入者用のマイページから配送日時を変更できないか。
- 配送業者を商品ごとに設定したい。
- 置き配の設定の項目を編集したい。
- 「今すぐ購入」ボタンからチェックアウト画面に進むと配送日時の指定ができない。
- 「カゴ落ちメール」からチェックアウト画面に進むと配送日時の指定ができない。
- カート画面で設定した配送日時は、それ以降のチェックアウト画面で取り消しできないか。
- カート画面で設定した配送日時を、注文完了画面に表示させたい。
- 休業日に設定しているのに、配送日として指定できてしまう。
- 休業日の設定では本来配送日時の指定ができないはずの日時に配送日時指定されてしまった。
- アプリを導入しているにも関わらず日時指定ができない原因を教えてください。
- 配送日時指定のあり / なしの場合で別の配送料をかけることはできないか。
- 注文日に即日発送、最短で翌日から配送日指定できる設定にしているにも関わらず、翌日の指定ができない。
- カート内で商品の数を変更すると、指定した配送日がリセットされてしまう
- カート画面を開いてからモジュールが表示されるまでに、数秒のタイムラグがある
- 不定休や隔週の休日など、単発の休業日を設定できますか?
- 「祝」というのは日本の祝日ですか?
- 長期休暇を設定したのに反映されません
- 複数の配送業者をストアフロントに反映させることはできますか?
配送日時指定を必須にしたい。
本アプリの仕様上、配送日時指定を必須にする、また「指定しない」の選択肢を削除することはできかねます。
配送日時指定の可否を配送方法、商品、コレクションごとに設定したい。
本アプリの現状の仕様では、配送方法と配送日時指定の設定を紐づけることはできません。
配送方法は、Shopifyの仕様上基本的にカスタマイズができないチェックアウト画面で指定するものであるため、
アプリのシステムがデータを取得することができないためとなっております
販売開始日を設定して、そこを基準に配送日時を指定できるようにしたい。
現状の仕様では販売開始日を設定することはできず、ストア内の全ての商品に一律で注文日を基準として配送日時を指定できるようになっております。
配送先地域によって最短指定可能日時を変更したい
Shopifyの仕様上、配送先住所に関わらず一律の配送日時設定しかできないものとなっております。お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
時間帯だけ指定できるようにしたい。
配送方法を選択する画面で配送日時指定をできるようにしたい。
本アプリでは配送方法の選択画面で配送日時指定をできるようにすることはできません。カート画面でのみ、配送日時を指定するモジュールを設置できる仕様となっております。
Shopify Plusであれば、チェックアウト画面で配送日時指定できますか?
Shopify Plusであればチェックアウト画面のカスタマイズ自体は可能ですので、理論上は配送指定モジュールの設置も可能なのですが、本アプリはカート画面で機能させる前提で設計されており、恐縮ながら実際の導入実績の報告や再現環境が用意できないため、明確な可否や手順については分かりかねる状態でございます。大変申し訳ないのですが、必要な場合はストア様の方でテストを行っていただく必要があること、何かチェックアウト画面に設置させたことによる不具合などが生じても対応はできかねますことを何卒ご了承くださいませ。
※今後、Shopify自体の仕様の変更としてチェックアウト画面のカスタマイズが可能になった場合には、もちろん本アプリも対応させていただきます。
注文完了後に購入者用のマイページから配送日時を変更できないか。
購入者様からは注文完了後に配送日時を変更することはできません。
配送業者を商品ごとに設定したい。
本アプリには商品ごとに配送業者を設定変更する機能はございません。1つのストアには1つの配送業者の配送日時指定モジュールしか設置することができないものとなっております。
置き配の設定の項目を編集したい。
現状の仕様では置き配の項目を編集することはできません。
「今すぐ購入」ボタンからチェックアウト画面に進むと配送日時の指定ができない。
本アプリは、カート画面を経由しなければ配送日時を設定することができない仕様となっております。「今すぐ購入」ボタンから直接進むと配送日時を指定することなくチェックアウト(配送先住所設定)の画面に進みます。
「カゴ落ちメール」からチェックアウト画面に進むと配送日時の指定ができない。
本アプリは、カート画面を経由しなければ配送日時を設定することができない仕様となっております。 「カゴ落ちメール」から直接進むとカート画面を経由せずにチェックアウトに進むことが可能であるため、配送日時を指定することなく配送先住所設定の画面に進みます。大変恐れ入りますがご了承くださいませ。
カート画面で設定した配送日時は、それ以降のチェックアウト画面で取り消しできないか。
本アプリはカート画面で配送日時を指定する仕様のため、一旦チェックアウト画面に進んだ後に配送日時を取り消すにはカート画面に戻っていただく必要があります。 ただ、稀に一度チェックアウト画面に進んでからカート画面に戻ると配送日時のデータが正常に入らなくなってしまうことがございますので、できる限り配送日時はカート画面の時点でしっかり確認するよう注意書きなどでリマインドすることをお勧めします。
カート画面で設定した配送日時を、注文完了画面に表示させたい。
以下の手順で設定可能です。
1. Shopify管理画面の設定 > チェックアウトをクリック
2. 注文処理の項目内、追加スクリプトに以下のコードを入力して保存するをクリック
注文完了画面に表示されるイメージは、以下のようになります。
休業日に設定しているのに、配送日として指定できてしまう。
こちらはその通りの仕様となっております。本アプリの休業日設定は「配送不可日」ではなく、「発送不可日」を設定する機能であるためでございます。
ストア様が休業中であっても、配送業者側は稼働しているという想定で設計された機能のため、 もし「休業日設定」や「長期休暇設定」で設定した日に注文が入った場合、休暇明けの初営業日に行われた注文として扱われます。
休業日の設定では本来配送日時の指定ができないはずの日時に配送日時指定されてしまった。
例) 土日を休業日と設定し、最短で指定できる配送希望日を2日としているにも関わらず、土曜日分の注文に月曜日が配送日時指定されてしまっている場合等。
カートページで配送日時を指定した数日後に注文完了した可能性がございます。カートに商品を入れて配送日時を選択した時点では間に合う日時であったものの、その後注文を完了された時点では間に合わない日時になっていたという事象が報告されております。
この事象はShopifyの仕様上、本アプリではカート画面で配送日時を指定するタイミングではシステムが日付をチェックできるのですが、一度指定するとその後チェックアウトに進むタイミングではチェックができないものとなっていることが原因となっております。
アプリを導入しているにも関わらず日時指定ができない原因を教えてください。
可能性として考えられる原因はいくつかございますので、ご確認いただけますと幸いです。
①「今すぐ購入ボタン」から購入された注文である
こちらをご確認いただけますと幸いです。
②カート画面を経由せずにチェックアウトに進む決済方法で注文された
Apple pay、Google pay、Shop payなどのShopifyデフォルト以外の決済方法を導入されている場合、その決済方法の仕様や設定によってはカート画面を経由せずに商品ページから直接チェックアウト画面に進む場合がございます。また、「カゴ落ちメール」からも同様にカート画面を経由せずにチェックアウトに進むことが可能となっております。
カート画面を経由しない場合は「今すぐ購入ボタン」と同様、チェックアウト画面のカスタマイズができないというShopifyの仕様の関係で配送日時指定ができません。
③ブラウザが重い
本アプリは非同期読み込みであるため、カート画面を開いてから配送日時指定のモジュールが表示されるまで、多少のタイムラグがございます。通常は長くても数秒なのですが、あまりにも時間がかかる場合はブラウザのキャッシュのクリアをお試しいただけますと幸いです。
④Liquidコードが改変されている
本アプリがデフォルトで配置しているLiquidコードを改変されている場合、その改変によりJavaScriptが正常に作動せず不具合が発生している可能性が考えられます。お心当たりのある場合はLiquidコードの改変状況をご確認いただけますと幸いです。
⑤別アプリとのコンフリクト
他に導入のアプリとコンフリクトして、JavaScriptが正常に作動せず不具合が発生している可能性が考えられます。特に、カート周りで機能するアプリの場合、可能性がございます。お心当たりのある場合は、他のアプリを一時的に無効にするなどして、ご検証いただけますと幸いです。※ 他社アプリとのコンフリクトが発覚した場合、先方の細かい仕様の把握が難しいため、弊社の方では基本的にサポートができかねますことをご了承ください
上記の点をご確認いただいても解決しない場合は、ストアURLとご利用のテーマ名を記載してお問い合わせくださいませ。なおその際、Liquidコードを改変されている場合は、弊社側で確認ができるようにLiquidコードの配置をデフォルトに戻していただけますと幸いでございます。
配送日時指定のあり / なしの場合で別の配送料をかけることはできないか。
大変申し訳ございませんが、本アプリの配送日時指定機能は送料の設定と連携させることはできません。
配送方法を選択するのがカスタマイズが基本的にできない「チェックアウト画面」であるため、本アプリのシステムでは関与ができないという次第でございますので、恐れ入りますがご了承いただけますと幸いです。
注文日に即日発送、最短で翌日から配送日指定できる設定にしているにも関わらず、翌日の指定ができない。
本アプリの仕様上、最短で指定できる配送日は注文日の翌営業日を1日目として計算されるため、翌営業日を休業日として設定している場合は、翌日の配送日指定ができません。
(例)金曜日に注文があり即日発送 → 土日を休業日としている場合は、指定できるのは週明けの月曜日からとなります。本機能でカバーできない部分につきましては、配送希望指定不可日の設定をご活用いただきますか、「最短の配送を希望する場合は日付を指定しないでほしい旨」を、モジュール付近にご記載いただけますと幸いです。
カート内で商品の数を変更すると、指定した配送日がリセットされてしまう
こちらは、ご利用のテーマとの兼ね合いによって発生する可能性のある事象になります。有料テーマの場合は、大変申し訳ないのですが、テーマ独自の仕様に依存する動作のため、本アプリから修正することはできないものとなっております。無料テーマをご利用の場合はご相談ください。
もし可能であれば、ポップアップやドロワーカートの利用をやめることで解決することが多いと思うのですが、難しい場合は注意書きとして、チェックアウトに進む前に配送日の再確認を促す形でご対応いただけますと幸いです。
カート画面を開いてからモジュールが表示されるまでに、数秒のタイムラグがある
本アプリのシステムは、Shopify自体のシステムとは別に独立して動作しているため、カート画面を開いてから配送日時指定のモジュールが表示されるまでに若干のタイムラグが発生することがございます。なかなか完全な改善が難しい部分ではあるのですが、今後少しでも高速化できるようにシステム改善に努めて参りますので、恐れ入りますが何卒ご理解いただけますと幸いです。
不定休や隔週の休日など、単発の休業日を設定できますか?
1日のみであれば、「長期休暇の設定」にて、開始日と終了日を同じ日付にすると、単発の休日の設定が可能です。
ただし、現状の機能では複数の単発の休日を設定することや、長期休暇を設定した上でさらに単発の休日を設定するということは不可となっております。
大変お手数ではございますが、休業日の機能でカバーできない部分につきましては配送希望指定不可日の設定をご活用いただけますと幸いです。
「祝」というのは日本の祝日ですか?
本アプリの「祝」は、日本の公式なカレンダーの祝日+三が日(1/1~3)となっております。常に最新のカレンダーが反映されているのでご安心ください。
長期休暇を設定したのに反映されません
複数の配送業者をストアフロントに反映させることはできますか?
大変恐縮ながら、現状の仕様では1つの配送業者の設定のみ反映させることが可能です。配送方法については、配送日時指定モジュールが設置されるカート画面より先で選択するものとなっているため、なかなか難しい部分ではあるのですが、今後、商品ごとに配送日時の条件を設定できるように改良を目指しておりますので、その機能を活用してカバーいただけるようになるかと思います。恐れ入りますがご了承くださいませ。